麻生総理が誕生した2008年9月15日のことである。アメリカの超大型の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが突如破綻したことに全世界が震撼した。このニュースがその後の世界の金融危機の原因となったのでその名から「リーマン・ショック」と呼ぶようになったわけだ。 つまり安定的であり、活発な金融市場や取引のシステムを実現させるためには、どうしても銀行など民間金融機関、そして行政(政府)が双方の問題を積極的に解決しなければ。 なじみのあるバンクという言葉は机やベンチを意味するbancoというイタリア語に由来すると言わ

麻生総理が誕生した2008年9月15日のことである。アメリカの超大型の投資銀行であるリーマン・ブラザーズが突如破綻したことに全世界が震撼した。このニュースがその後の世界の金融危機の原因となったのでその名から「リーマン・ショック」と呼ぶようになったわけだ。
つまり安定的であり、活発な金融市場や取引のシステムを実現させるためには、どうしても銀行など民間金融機関、そして行政(政府)が双方の問題を積極的に解決しなければ。
なじみのあるバンクという言葉は机やベンチを意味するbancoというイタリア語に由来すると言われている。ヨーロッパで最も古い銀行。その名は今から約600年前に当時大きな勢力を持っていたジェノヴァ共和国で生まれたサン・ジョルジョ銀行なのである。
有利なのか?タンス預金。物価上昇中は、物価が上昇した分だけお金の価値が目減りするということである。生活に準備しておく必要のないお金は、タンス預金よりも安全性が高くて金利が付く商品に変えた方がよい。
最近増えてきた、スウィーブサービスというのは開設している銀行預金口座と(同一金融機関・グループの)証券取引のための口座の間なら、株式等の取引で発生するお金が両口座で自動的に振替えられる有効なサービス。同じ金融グループによる優良顧客を囲い込むための作戦ということ。
日本橋に本部を置く日本証券業協会の目的⇒国内にあるすべての証券会社および登録金融機関が行う株券など、有価証券の取引(売買等)を厳正、そして円滑にし、金融商品取引業界全体の堅実なさらなる進歩を図り、出資者の保護が目的である。
【用語】スウィーブサービスってどういうこと?開設している銀行預金口座と(同一金融機関・グループの)証券取引口座、この間で、株式等の購入代金、売却で得た利益が自動振替してくれるぜひ利用したいサービス。同じ金融グループによる優良顧客囲い込み戦略です。
はやぶさ」の無事帰還が話題になった平成22年9月14日、日本振興銀行が突如破綻という事態に陥った。このことによって、ついに未経験のペイオフが発動して、全預金者の約3%とはいうものの数千人が、上限額適用の対象になったと推測されている。
【用語】バブル経済(わが国では平成3年まで)とは?⇒時価資産(例:不動産や株式など)が取引される金額が無茶な投機により実際の経済の成長を超過してなおもありえない高騰を続け、当然の結果として投機によって持ちこたえることができなくなるまでの経済状態のことである。
重要。「金融仲介機能」「信用創造機能」および「決済機能」、これら3つの機能をあわせて銀行の3大機能と言うのである。この機能は銀行の本業である「預金」「融資(貸付)」「為替」、そしてその銀行の持つ信用によってはじめて機能していることを知っておいていただきたい。
巷で言う「失われた10年」とは本来、一つの国とかひとつの地域の経済が実に約10年以上もの長期にわたって不況、さらには停滞に襲われていた時代のことを指す語である。
【用語】MMF(マネー・マネジメント・ファンド):公社債や短期金融資産(償還まで1年以内)で運用し利益を得る投資信託のことを言います。気が付きにくいが取得後の定められた期間(30日未満)に解約してしまうと、なんと手数料に違約金が課せられることを忘れてはいけない。
覚えておこう、外貨預金はどんな仕組み?銀行で扱う資金運用商品の一つのことであって、日本円以外によって預金をする商品。為替変動によって利益を得ることがあるけれども、同じ原因で損をするリスクもある(為替リスク)。
よく聞くコトバ、ペイオフというのは、予測不可能な金融機関の破綻という状況の場合に、金融危機に対応するための法律、預金保険法で保護できる個人や法人等、預金者の預金債権に対して、預金保険機構が保険給付として預金者に直接支払を行う事を言います。
必ず知っておくべきこととして、株式とは?⇒社債などと異なり、出資証券(有価証券)であり、株式に記載されている企業には購入した株主に対する出資金等の返済しなければならないという義務は発生しないことがポイント。もうひとつ、株式は売却によってのみ換金するものである。